睡眠改善・不眠症改善:脳の中について☆
こんにちは、睡眠改善専門店 healingsalon 心です(^^)
本日から「脳の中」についてお話したいと思います。
暫く続きます・・・
「脳波検査」という言葉をご存知かと思います。実際にされたことがある方もおられるでしょう。
この脳波検査は、頭皮の表面から観察する「睡眠ポリグラフ検査」や脳の中をより具体的に検査する「fMRI」があります。
「fMRI」はMRIの一種で、脳の血流量や代謝の変化を観測することで、脳の中でどの部位が活発に動いているのか、どのような影響を受けているのかなどの検証を行うことができます。
日本人のおおよその平均体重は、男性で64.6kg、女性で51.6kgです。
脳の重さは約1300gで、体重の50~60分の1程の重さしかありませんが、消費エネルギーは全身で消費するエネルギーの約20%にもなります。
このことから、いかに脳が身体の中で重要な働きをしているかが分かります。
脳の一番内側に「脳幹」があります。
「脳幹」は、生命維持機能が集中している重要な器官です。脳幹は、脊髄に繋がっており、中脳、延髄、橋と呼ばれる部分に分かれます。
中脳と連続していて大脳の奥深いところに位置しているのが、「視床下部」です。
「視床下部」は睡眠にとって、とても重要な機能を担っています。
如何でしたでしょうか(^-^)
本日はここまでです。
次回は「ノンレム睡眠時の脳」についてお話したいと思います。
お楽しみに~☆
ご予約は『こちら』から
